宮城県議会議員 田口雄二(たぐちゆうじ)

-

臨時県議会の開催(平成27年5月18・19日)

改選後初の臨時県議会を5月18・19日に開催し、議長・副議長を選出、また各常任委員会等の委員が選任されました。

議長には星原 透氏(都城市区、6期目)、副議長には中野廣明氏(東諸県郡区、4期目)が選挙で選出されました。

特別委員会は、1.総合交通・観光・経済対策、2.地方創性対策、3.宮崎のこども対策の3つが設置されました。

私は、文京警察企業常任委員会と総合交通・観光・経済対策特別委員会の所属となり、特別委員会の副委員長に就任しました。

 

・文京警察企業常任委員会・・・教育及び警察行政の推進並びに公営企業の経営を所管しており、学校教育、警察、県が行う電気事業、工業用水道事業等について審査します。

・総合交通・観光・経済対策特別委員会・・・高速道路等、総合交通体系の整備促進、海外を含む観光誘客や経済交流、世界遺産に向けた取り組み等観光推進に関すること等々の調査活動を行なって参ります。

田口ゆうじ後援会事務所を開設(2月14日)

4月の半ばまでではありますが、今後の活動の拠点となる後援会事務所を開設いたしました。

祗園町バス停前・居酒屋「呑んのん」隣りです。米沢 隆衆議院議員の秘書を平成3年から延岡事務所でスタートしましたが、

当時その事務所があったのが祗園町でしたので、因縁を感じます。多くの皆様にお越しいただき、開設行事を執り行いました。

お気軽にお立ち寄りください。

住所  882-0043 延岡市祗園町2-1-6

TEL.0982-35-0001

FAX.0982-35-0061

①事務所正面です

①お礼と決意の一端を語らせていただきました

②延岡市議候補と私がセットになっている2連ポスターがびっしり

②事務所開き

監査委員に選任される(平成26年4月16日)

平成26年度のいわば人事を決める県議会臨時議会が開催され、私は監査委員に選任されました。副議長には、西都市西米良村選出の押川修一郎議員(自民)が選挙の上、選出されました。

常任委員会は未経験の「総務政策常任委員会」に所属することになりました。また例年3つ設置されていた特別委員会は残念ながら①「人口減少・地域活性化対策特別委員会」、②「スポーツ振興対策特別委員会」の2つとなりました。

監査委員は、特別委員会には入らず監査に努めますが、年間50~60日拘束されそうで、選挙まで1年を切ったところでは厳しい日程になります。

※監査委員・・・常に公正不偏の立場から、県行政の執行が適正に行われているかあらゆる分野において監視とチェックを行うものです。

※総務政策常任委員会・・・総合政策及び行財政対策を所管しており、県の総合計画、県税、危機管理、地域の活性化等について審査します。

2月定例県議会が始まります。(平成26年2月14日)

2月14日の議会運営委員会で2月議会の日程が確認されました。2月21日から3月19日までの27日間の予定です。県執行部より、2014年度当初予算案が提示されました。一般会計予算案は5733億1200万円で、前年比で1.3%、約72億円増の積極型で、3年ぶりのプラスとなります。東九州道の全線開通を見据え、観光や産業活性化の事業等が盛り込まれております。今回、代表質問は高橋透、一般質問は鳥飼謙二、渡辺創の各議員が執り行います。

(質問日程)

代表質問 2月28日(金) 10時から 高橋 透

一般質問 3月3日(月)  15時10分から 鳥飼謙二

       3月4日(火) 11時から 渡辺 創

「地域医療を守り育てる条例」が可決、制定(H25.3.21)

平成24年度の特別委員会「地域医療対策特別委員会」は、私田口が委員長を務め、条例制定に向けて1年間調査研究してまいりました。そして、2月議会最終日に提案した「地域医療を守り育てる条例」が満場一致で可決しました。県民が住み慣れた地域で安心して暮らせる社会の実現に役立てればと思っています。特別委員会委員、議会事務局の皆さん、1年間本当にありがとうございました。

(条例の要旨) 本県の医療の現状は、特定診療科やへき地等の医師不足、高齢化等々深刻な状況にあり、地域医療の崩壊の懸念があります。この事態を解決するためには、県民一人一人が医療資源を地域の財産として大切に想い、日ごろから健康管理に取り組むとともに、医療提供体制をお互いに支えあう意識の醸成に努めることが必要です。この条例は地域医療を守り育てるための基本理念を定め、「県の責務」「市町村の役割」「県民の役割」等を明らかにし、「保険及び福祉との連携」、「医療機関相互の連携体制の構築」、医療従事者の育成、確保」などの地域医療を守り育てるための基本事項を定めています。

2月議会が閉会(H25.3.21)

2月定例県議会は、4月から副知事に稲用博美氏(県総合政策部長)と内田欽也氏(初めて国土交通省から)の起用すること、2013年度一般会計当初予算5661億円など50議案を可決しました。牧元幸司副知事は任期2年を残し3月31日に辞職し、農林水産省に戻ります。

4月1日からの副知事、稲用博美(いなもち ひろみ)氏は、延岡市、延岡高校、名古屋大学出身で、2012年から県総合政策部長です。県庁出身副知事は、昭和53年5月まで務めた小谷政一氏(門川町出身)以来となります。

2月定例県議会が開会(2月22日)

2月22日に開会し、3月21日までの28日間に渡って行われます。「光あふれる未来へ向けて~元気なみやざき成長予算」として編成された平成25年度当初予算案は、一般会計5661億円で臨時的な経費を除いた前年度予算と比較すると0.1%減となり、ほぼ前年並みとなっています。後日追加提案が予定される国の緊急経済対策に対応した平成24年度補正予算案約483億円を合わせると、8.4%増と前年を大きく上回る積極型の予算案となります。

また、後日知事より、副知事2人制の提案が予定されています。現副知事は農水省より来ていますが、議会や市町村、団体等に対応する県内からの副知事が提案されるようです。どんな副知事を提案してくるかでわが会派の対応が決まります。

今回、私の質問はお休みです。代表質問を井上紀代子幹事長(2月28日)、一般質問を西村賢代表と徳重忠夫議員が行います。

民主党宮崎県連代表に就任(1月5日)

総選挙の結果により、川村秀三郎県連代表と道休誠一郎副代表から辞任の申し出がありました。

1月5日に開催した県連幹事会におきまして了承し、新代表に私が、新幹事長に渡辺創県議会議員(元幹事長代理)が就任いたしました。

3代目の代表となりますが、大変厳しい状況の中でのスタートとなりました。一刻も早く党の信頼を回復するため、積極的な活動を進めて参ります。引き続き叱咤激励をよろしくお願いします。

岡田克也副総理が延岡・宮崎で街頭演説を

民主党宮崎県連の活動の一環として、9月9日(日曜日)に岡田克也副総理が宮崎入りし、街頭演説会を下記の場所で実施します。

川村秀三郎県連代表と道休誠一郎県連副代表も弁士としてマイクを握ります。

政権交代後3年が経過した。選挙で掲げたマニフェスト、実現出来ていない項目があります。真摯に反省しなければなりません。

しかし、出来ていないことばかりが強調されていますが、あなたの周りや地方では、大きく変わりつつあります。

ぜひご来場いただき、ご確認いただきますようよろしくお願いします。

なお、延岡会場の司会進行は私が行います。

○延岡会場 99日 1220分 中央通交差点 

○宮崎会場 99日 1430分 山形屋交差点

県議会9月定例会の提出議案と日程について

8月31日、議会運営委員会を開催し、県当局より提出議案11件が示される。一般会計補正予算(案)は57億3285万円で、低迷する木材価格対策、厳しい県内経済や雇用情勢を踏まえ地域経済活性化・雇用対策、保育所の整備や幼稚園の耐震化の子育て支援対策等が重点対策です。

この結果、一般会計の予算規模は、5785億6285万円に。

議会日程は、9月7日開会、10月12日までの36日間。9月12・13日が代表質問、9月14・18・19日の3日間が一般質問となります。

新みやざきの提案で、開会1週間前の議会運営委員会の日に一般質問の質問順番の抽選が初めて行われた

。その結果、私はなんと締めくくりの最後の質問に。市議会時代を含め、最後の質問ははじめてです。

なお、9月議会は平成23年度決算審査を行います。

(10月2・3・10日)

新みやざき質問者

○代表質問  913日(木) 10時 西村 賢(55分)

○一般質問  918日(火) 10時 徳重忠夫(30分)    

       919日(水) 14時 田口雄二(30分)