宮城県議会議員 田口雄二(たぐちゆうじ)

-

「第4回あさひの森 in 高千穂」に参加(平成26年4月27日)

高千穂町親父山の四季見原キャンプ場近くの植林活動に、本部仁俊延岡市議とともに参加してくる。日之影町で実施していたころからなので、私の参加も7回目。雨で仕切り直しになったこととゴールデンウイークに入ってしまい、参加者が100名ほど減ってしまいました。旭化成(OB、労組、家族等も)、延岡市内の数社の企業、高千穂町、西臼杵森林組合等々の約250名が参加。五ヶ瀬川の恵みをいつまでも享受出来るよう2500本の広葉樹を参加者全員、心を込めて植林してくる。

 ①曇っていて肌寒かったけれど、阿蘇の山々はきれいに見えました。

①曇っていて

②しっかり育って素晴らしい森になりますように。

②しっかり育って

③今回はこれまで植林したところで、活着しなかった苗の補植です。

次の日の28日は活着率が上がる朝から雨、いいね。

③今回の植林

④参加者一同で記念撮影

④参加者一同

⑤高千穂町職員が40㎏の高千穂牛を焼肉にして参加者にふるまう。

⑤40㎏の焼肉

⑥高千穂牛と旭化成労組提供のきのこ汁が植林のご褒美、ごちそうさまでした。

⑥高千穂牛ときのこ汁

諸塚村で農家民泊を体験(平成26年4月21~22日)

宮崎県内各地で広がりつつある農家民泊、諸塚村七ツ山の小原井地区で体験してきました。

3年前から受け入れている甲斐勝男さん宅で、中野一則議員とともにお世話になりました。

大変山深い地域で、自然豊かで山の幸豊富なところでした。

野菜を洗ったりしている沢から引いていた水のおいしかったこと。

甲斐さん宅の最初のお客さんはタンザニアからだそうで、台湾のテレビ局も取材に来るなど、国際色豊かです。

到着後すぐにシイタケ原木にコマ打ち体験。もともと私は田舎育ちなのですぐに要領を得て、楽しく金づちを振りました。

本日、鹿が捕れて猟師の皆さんが集まっていると連絡があり、仲間に入れていただき、鳥獣被害等の話を聞かせていただきました。

夕飯は、信子夫人の山菜料理に舌鼓を打つ。名物のシイタケはもちろん、天然のウド、タラの芽、ユズ等々てんこ盛り。

手作りの豆腐はほんのりと甘みがあって、初めての食感、実においしかった。

豆腐になる前の豆乳がすこし固まり始めたところで作った味噌汁、今も口いっぱいに広がったあの風味が忘れられない。

普通の旅館では体験できないこのおもてなしがたまらないね。

村長に差し入れていただいた地元の焼酎を飲みながら、甲斐夫妻と話が尽きませんでした。

翌日、再びシイタケのコマ打ちをした後、甲斐さん宅を後にする。

諸塚山のアケボノツツジを堪能して、二日間の体験が終了。

人口を増やすことは大変ですが、この交流人口を増やし、地域を活性化させるこの取り組みは素晴らしい。

また、ご案内いただいた観光協会の堀川尚子さんが実に気さくで地域の皆さんとみんな知り合い。

宮崎市出身、諸塚にきてまだ3年、地元の皆さんが気づかない諸塚のいいところを掘り出して、広くPRしている。ますますのご活躍をお願いします。

今回の体験は非常に興味深いものになりました。今後の議会活動の中でしっかりと活かさなければなりません。お世話になった皆さん、ありがとうございました。

①お世話になった甲斐勝男さん宅

①甲斐さん宅

②シイタケ原木にコマ打ち体験

②コマ打ち

③作業を終えて 甲斐勝男さんと観光協会の堀川尚子さん、中野一則議員

③作業を終えて 記念撮影

④猟師の皆さんに鳥獣被害について話を聞く

④猟師の皆さんと

⑤自然の幸を堪能しました

⑤料理

⑥焼酎を飲みながら多くを語りました

⑥甲斐ご夫妻と

⑦お世話になった甲斐ご夫妻と

⑦みんなで記念撮影

⑧諸塚山のアケボノツツジ

⑧アケボノツツジ

⑨こんな近くで見たのははじめてです

⑨こんなに近くで

「ふれあいのスポーツ広場 延岡大会」に出席(平成26年4月21日)

各自動車関連の労働組合で構成する自動車総連宮崎地協が主催する「ふれあいのスポーツの広場 延岡大会」が開催され、出席しご挨拶させていただく。

第5回となるこのイベントは県内各地で開催され、延岡は今回で2度目となる。

県北の10施設から障がい者約210名の皆さんが集い、約100名のスタッフに見守られながら、各種競技やアトラクション等(落語、歌謡ショー)、楽しい一日となりました。

自動車総連の皆さん、ありがとうございました。

①選手宣誓

①選手宣誓

②間もなく競技がスタート

②間もなく競技が

③競技のロープ送り

③ロープ送り

④選手の皆さん、熱が入ってきました

④熱が入って

連日、入学式に出席(26年4月)

①   九州保健福祉大学の入学宣誓式(4月7日)

次男が昨年卒業し、娘が3年生に在籍する九保大で、学部生・大学院生・別科生444名の入学宣誓式が執り行われた。

3月まで宮崎大学医学部長だった迫田隅男先生が、新学長に就任して初の入学式である。新入生の皆さん、ようこそ延岡に。

成績が伴わないと進学や卒業をさせない厳しい学校で、即戦力で社会に役立つ人材を送り出すため、就職には非常に強い大学です。

学生諸君しっかり勉強して、国家資格を獲得してください。

011

②   延岡市立東海中学校の入学式(4月9日)

013

私の母校である東海中学校の入学式に出席。男子88名、女子68名の合計156名が新入生である。40年前の私が在籍した時は、1学年で約280名の7クラス、少なくなったねえ。しかし校長便りをみると、のどかな地域の校区にあるためか全校生徒523名のうち、241名が昨年1年間無欠席の皆勤賞。なんと46%が無欠席、しかも卒業生108名のうち47名が3年間無欠席、義務教育9年間無欠席が3名をいたそうです。今どきすごいねえ。さすが東海中。

③   県立延岡青朋高校の定時制前期入学式(4月10日)

019

青朋高校の教育振興会会長をしている私が、前期入学式に出席し、祝辞を述べる。校庭には見事な桜がたくさんあるのですが、残念ながらもうすでに葉桜になっていました。普通科31名、商業科24名の計55名の入学生です。現在は苦学生は少なくなったけれど、それでも仕事を続けながらの生徒もいます。大変だけれど、一生勉強です。みんな頑張れ!

④   延岡市立東海東小学校の入学式(4月11日)

近くの2つの小学校から学校行事のご案内をいただいておりますが、いつも同じ日なので交互に参加しています。東海小学校の卒業式に出席したので、入学式は東海東小学校に。大学生や高校生等の入学式が続いたので、新1年生のかわらしいこと。男子32名、女子36名、計68名の入学でした。「花いっぱい 夢いっぱい 優しさいっぱい」の東海東小学校に入学おめでとう。友達たくさんできるかな? 交通事故には特に気を付けて。

①お兄さん、お姉さんにごあいさつ

024

②担任の先生と 久々の3クラスに

026